一歩先
チャンカレ
 
それは
 
金沢のソウルフード
金沢カレー
 
 
その元祖がカレーのチャンピオンである。
 
 

 
知らない人も少なからずいることでしょう。
 
 
説明しましょう。
金沢カレーのとは
①銀(ステンレス)の皿に
②硬めの白米
③ドロッとしたカレー
④そこにサクサクの分厚いカツと千切りキャベツを乗せて
⑤フォークで食べる
 
一度食べたらやみつきです。
 
 
実は大学時代にチャンカレで4年間バイトしていたことがありチャンカレにはうるさいのです。
思えばチャンカレでもバイトが初めての接客の仕事だったと思います。
僕が働いていた店舗は常時2人でまわしていました。
社員とバイトの2人
 
ピーク時は20人ほどのお客様で店内がいっぱいになることもしばしば。
 
脳をフル回転させ
お待たせしているお客様はいないか、優先順位は何か、次の行動はどうしたら効率がいいか、どう動くか。
 
そんなことを考えながら動いていました。
これが結構楽しかったりします。
忙しければ忙しいほど。
 
 
"次の行動を考える"
 
 
これは何においてもすごく重要だと思います。
そうすれば失敗に繋がりにくかったり、失敗してもすぐフォローできたり、次失敗しにくくなります。
 
 
ずっとやってきたバドミントンも同じです。
 
次どう動くか、そのための今のショット
 
常に相手とパートナーの動きを読みながら一歩先をイメージして動き羽を打つ。
 
バドミントンも実はかなり頭を使うんです。
 
 
こういった経験をしてきたからこそ今の自分があるんだなと
本日29歳の誕生日を迎えて考えておりました。
 
 
 
今のSOLID金沢の状況もかなり似てます。
3人でお店をまわしながら、時にはお客様で溢れてご対応できない場合もございますが、
一組一組のお客様を大事にしながら全体の動きを見てお互いにフォローし合う。
 
また一つ成長させて頂いているような気がします。
 
 
 
 
今週末もまたたくさんのお客様にご来店頂けると幸いです^ ^




 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			













 
				




