ミヤモト家具の取り組み ~部署別懇親会編~
週のはじまり月曜日!
今週も宜しくお願いします!
SOLID(ソリッド)富山の岡本です。
今日は製品の話ではなく、
ミヤモト家具の仲間とのコミュニケーションの一環として、
定期的に行われている懇親会についてのお話です。

50人規模の会社となったこともあり、
普段なかなか会わない人、
チャットや電話だけの会話になるケースも多くあります。
だからこそ、
円滑なコミュニケーションを取り、
意欲をもって働く環境を創ることを
ひとつの目的に、
様々な懇親会が仕組化されています!
主な懇親会はこちら。
社長懇親会
幹部懇親会
2番手懇親会
部署別懇親会
そのときに話し合いたいこと、目的目標をしっかりと定めて、
皆で熱く熱く語り合う会です。
実は昨日、ちょうどSOLID富山の部署別懇親会でした。

今回の目的は、
ワクワクする最高の自分を描く。
また、皆で共有をし挑戦する勇気をもつ。
1年後・3年度・5年後なりたい自分を共有しよう
という会にしました。
1人ずつの内容を話すと長くなるので、割愛しますが、
全員がミヤモト家具で、
こんな人なりたい、
こんなことに挑戦したいといったことを
楽しそうに話している姿を見て、
自分も頑張ろうと思えましたし、
大変勇気を頂きました。
一番嬉しかったのが、
全員が、
店長や副店長などの役職者を目指したい。
もっとお客様や働く仲間の役に立ちたい、
喜んでもらいたいと
強制したわけでもないのに、言って下さったこと。
本当にすごいなと思います。
(自分の20代が恥ずかしいです。)
SOLID富山のメンバーは自分を除くと、
20代前半の女性だけですが、
生まれた世代や価値観はもちろん違いますが、
ミヤモト家具という組織の中で、
こんなにも熱くフラットに話せることが
有難く、また皆が皆を応援しあえる関係が
本当に素晴らしい会社だなとつくづく思います。

「皆で見る夢は叶うけど、1人で見る夢は叶わない。」
皆で夢を共有し、励まし合いながら、
各々目指したいところに向け、
また頑張っていこうと思います。
単なる感想みたいになってしまい、申し訳ございません<m(__)m>
今週もどうぞ宜しくお願い致します!
SOLID(ソリッド)富山 岡本































