ラグとソファの組み合わせ
 
皆様、こんにちは!
SOLID金沢の梅田です。
 
 
先週もたくさんの方にご来店頂き、
誠に有難うございます!
 
 
昨日は、本当に梅雨入りしたのか?!
と思うほどのカンカン照りの日でしたが、
皆様はどこか出かけられたりされましたか?
 
 
 
ちなみに私は
先日のお休みの日は
 
 
 
前日にふと思い立って
富山に行きたいな~と思い、
 
 
 
色々調べてみて面白そうだった
富山県美術館
に行ってまいりました!
 

 
 
そこでは「絵本原画の世界」という
企画展が開催中だったのですが、
 
 
 
皆さん、覚えていらっしゃいますか?
 
 
 
「ぐりとぐら」という絵本を
 
私、この絵本が子供の頃非常に好きだった記憶がありまして、
もう十何年と呼んでいない絵本ですが、
今だにあの絵本にでてきたカステラの絵は覚えていました。
 
 
それの原画を見られるという事で
見に行ってみたのですが、
ぐりとぐらは勿論
他の絵本の原画もとても面白かったです。
 
 
作者によって
線の細さや構図も色々と違い
 
それによって子供たちに
伝えたいメッセージも
見せたい景色も変わってくる。
 
 
 
とても奥深い世界で面白かったです!
 
 
 
 
さて、お休みの時の話はこの辺で、
本日も製品紹介に行きましょう!
 
 
 
 
SOLIDのブログでは
ここ3日の内に2回も「ラグマット」の
ブログが上がっておりましたが、
 
それを見て
「やっぱりラグ欲しいよな~」
という想いが強くなりますね
 
 
 
 
ただ、より寛ぎやすい空間を作る上で、
 
 
ラグマットとソファの組み合わせは最強です。
 
 
 
ソファに座りながら、
足元には、夏はサラッと冬は暖かいラグマットを
楽しむのも勿論気持ちいいですが、

 
ラグの上で座りながら
例えばこんなソファを背にして

体勢をだら~っと崩しながら楽しむのも気持ちよさそう。
 
 
こちらのソファはSOLID金沢店に展示があるソファですが、
数多く展示されている
SOLID金沢店のソファの中でも
最も座面高が低い!
 
その高さは30cmで、
通常の高さのソファよりも
大体10㎝程度座面高が低くなっており、
クッションも分厚いので、
ラグの上に座り、背もたれとしてもたれかかっても
座面のクッションがしっかり支えてくれて、
尚且つ片肘上げて丁度いい高さにあります。
 
 
フレームは勿論、天然木無垢材を使用していて

どっしりとした存在感は、さすがの一言。
 
 
 
ソファで寛ぐことも出来ますし、
ラグの上で寛ぐことも出来る。
 
そしてそれが組み合わさることで最強になる!
 
 
リビング全体を寛ぐ空間として過ごせるという事は、
テレビを見ているときも、
ゲームをしているときも、
本を読んでいるときも、
家族で楽しくお話しているときも
 
どんな時でも好きな体勢で過ごすことが出来るという事。

 
 
是非ラグマットをご検討される際は、
ソファとの組み合わせでどれが好きなのかも
併せてご検討ください!
 
 
 
それでは今週はこの辺で
また来週~
 
<新型コロナウィルス感染予防対策について>
ミヤモト家具全店では、お客様に安心してご来店頂けるよう
新型コロナウイルス感染予防対策を行っております。

インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!
 
  
 
■株式会社 ミヤモト家具■









 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			













 
				





