千葉県へのカップボード②
皆様
こんばんは!SOLID富山の堀井です!
先週金曜日から、理念研修という社内の研修が始まり、
昨日・今日と高松へ、研修を受けた仲間の皆さんの発表を聞きに行かせて頂いていたので、
濃い1日1日を過ごしたおかげもあり、
先週千葉県へ納品させてもらったのも、1か月前のように感じます。。。
先週のブログでは、千葉県にお住まいのH様邸の納品について、
詳しくかけなかったので、今日はミヤモト家具の食器棚について詳しく書きたいと思います!!!
素敵すぎます・・・
(↑LOWVEに展示している食器棚の写真です!)
木目調のプリントで貼られた、食器棚では出せない、躍動感。
通常の突板(木の塊をスライスしたもの)よりも、分厚い厚突板を使用しているので、圧巻の躍動感があります。
納品させて頂いた、H様も「木の香り最高~~✨木ってやっぱりいいですね」と仰ってくださり、
「そうですよね!!!」と私も食い気味に返しちゃいました(笑)
「でも、
突板って、剝がれてきたりしないの??」
という心配をお持ちの方!
大丈夫です!!!
全く問題ありません!!!!
↑引き出しのアップした写真なのですが、
周りがなにかで覆われているの、分かりますか?
無垢材を回りに回しているんです!!
どういうことかと言いますと、
扉・引き出しを開け閉めした時に、突板のだとはがれやすくなってしまうところを、
衝撃が加わりやすい、引き出しや扉の廻りを3㎜の無垢材(木の塊)を廻すことで、
突板が端からはがれにくくしたり、
傷ついても無垢だからこそ、メンテナンスできるようにしております!!
ここまで拘ってこその、ミヤモト家具です!!
永く使いたいと思って頂けるために、
「使っていても壊れにくい」
「傷ついてしまったとしても、補修ができる」
ようにしております。
工場や製品は、
宮本社長が一つ一つ拘って、
選択し、作り上げているので、安心しますが、
社長が拘ってきたものを、私たちは社長と同じ熱量で
お客様にお伝えできるように、頑張っていきたです!
H様も、千葉県にお住まいの方だったのですが、
地元が富山ということもあり、「富山の家具屋の方が安心」ということで、
一度製品を見に来て頂いた上で、約半年間に渡り、LINEでやり取りさせて頂き、
ついに納品させて頂きました。
「地元が富山だから、富山のミヤモト家具に頼んだ」
ではなく、
「ミヤモト家具だから、頼んだ」
と、言って頂けるような接客をしたいなと思いました。
「富山の企業だから安心してお願いした」と、
初め仰られていたH様も、
「ミヤモト家具にお願いしてよかった!!」と
出来上がった後に言ってくださり、めちゃめちゃ嬉しかったです😃
今週末も、張り切って頑張りましょう~!!
ご来店を心よりお待ちしております♪
SOLID富山 堀井
【公式LINEアカウントの再登録のご案内】

■株式会社 ミヤモト家具■






