言葉を獲得する
皆様こんにちは!
SOLID金沢の木下そよかです。
私は休日、何も予定がない日は隙あらば
ヴァイオリンかピアノを弾き漁って過ごすことが多いのですが、
最近ハマっているのが、少し前に購入した
藤井風のオフィシャルピアノスコア。

「HELP EVER HURT NEVER」というアルバムの
藤井風本人が監修しているピアノソロアレンジで、
結構むずいですが楽しいです(^^)
楽譜って、音楽の世界での「言語化」だと思っているのですが
こうして楽譜によって言語化された藤井風の世界を目の当たりにして
どんだけ天才なんよ…!!!と一音一音にびっくりしながら弾いてます。(笑)
ただ曲を聴いているだけでは、複雑すぎて私の耳ではすべてを聞き取れず
良い曲だな~となんとなく思うだけで終わってしまうのですが。。
感情や想いを音にして音楽で表現をする。
社長が最近よく口にする、私ができるようになりたいこと
「言葉を獲得すること」
「感情から入り理屈で理解すること」
この二つを藤井風は体現しているなと・・
音楽って「THE・感情」って感じがしますが、
実はとても複雑で数学的で理論的なものでもあり、、
ちゃんと理屈で表現されているものなんですよね。
ですが、そもそも音楽は感情がないと成り立ちません。
音楽でなくてもなんでもそうだと思います。
「楽しい!」「嬉しい!」「悔しい!」「むかつく!」
「こうしたい!」「こうなりたい!」
こういった人間にしか持てない感情から生まれるモノこそ
共感でき、周りに勇気を与えるモノになるのだと思います。
だから私もまずは「言葉を獲得すること」
つまり言語化、アウトプットの技術を身に付けたい!!
自分が感じること、気づきや学び、情熱、
相手に対する想いや共感していることなど
言語化していつでも伝えられるよう準備しておくこと。
そして然るべきタイミングで素直にまっすぐ伝えること。
自分に対しても家族や仲間や友人、お客様に対して実行していきたいです。
…とにかく音楽って、いろんな生き方・考え方にも共通しているところがたくさんあって
深く考えて追及していくと奥深すぎて沼なんです!💦
もともとそう思っていましたが、ミヤモト家具に入社して
社長が毎年更新してくださる未来創造書の内容とつなぎ合わせて考えると
共通点がたくさんみつかってより確信しました。
よく楽器をやっているというとお嬢様だ~~と言われますが、
もちろんお嬢様だから楽器をやっているのではなく、(笑)
奥深く面白く、私にとって人生の学びでもあるから続けているのです。
皆様も是非!藤井風トークしましょう!(違う)
家具の話まったくしてないですが、来週します!(笑)






























